こんにちは。
この記事では、メイク初心者の方向けにベースメイクの基本的な手順を5stepで解説していきます。
ファンデーションやコンシーラーを使わない方は3stepで終わります(`・ω・)b
では早速行きましょう↓↓↓
1.スキンケア
化粧品を使う前に、洗顔+スキンケアから始めます。
余分な皮脂を落としてしっかり保湿することで、メイクのノリや持ちが良くなります◎
基本的には、洗顔▶︎化粧水▶︎乳液の順です。
私は毎朝洗顔するのが嫌なので、拭き取りパッドを使っています。
時短になるのでオススメです★
こういうのです↑
大容量でコスパ◎
私の場合は、拭き取りパッド▶︎美容液▶︎乳液の順でスキンケアをしています。
お肌を清潔にして保湿されれば問題ないので、自分の好きな手順を見つけてくださいね♩
※乳液のつけすぎに注意
また、乳液の後はパッティング(浸透するように軽く叩く)すると良いです。私はめんどくさくてやりませんが…。
洗顔で余分な油分や汚れを落とし、保湿することでメイクの準備が整います。メイクのノリや持ちにも影響するので大切な行程です。
2.化粧下地
スキンケアが終わればやっとメイクスタートです!
まずは化粧下地を塗ります。
毛穴の凸凹を均一にしたり、お肌の色ムラを補正したり、日焼け止め効果、保湿効果、トーンアップ効果などがあります。
また、化粧下地を塗ることで次に使うファンデーションとの密着力も高まります。
迷ったらPaul & JOEの下地がオススメです✨
仕上がりが綺麗なのにしっかりUVカットもしてくれます。
化粧下地はメイクの土台!しっかり丁寧に塗ろう。
3.ファンデーション
化粧下地の次はファンデーションです。
厚塗りにならないよう気をつけながら、薄く均一に塗ります。
瞼や涙袋、小鼻の周りなど細かいところも忘れずに。
特にリキッドタイプの場合は、塗り終わった後にティッシュを軽く押し当てて余分なファンデーションを落とすと良いですよ◎
ヨレや崩れの原因になるので塗りすぎ注意!
4.コンシーラー
コンシーラーは、シミやニキビ、そばかすなど気になる場所にピンポイントで使います。
基本的にはフェイスパウダーの前に使いますが、ファンデーションがパウダータイプの場合はそれより前に使います。
コンシーラーは色の種類がいくつかあり、悩み別に使い分けます。
- 青クマ▶︎オレンジ系
- 茶クマ▶︎イエロー系
- 黒クマ▶︎明るいベージュ系
- ニキビ▶︎肌より少し暗めの色

コンシーラーの使い分けがメイク上達の鍵だね。
5.フェイスパウダー
ベースメイクの最後はフェイスパウダーです。
フェイスパウダーには、テカリやくずれの防止、その後のポイントメイクのつきを良くする効果があります。
というか、フェイスパウダーを塗らなかったら一日中顔がベタベタのままです。(笑)
フェイスパウダーとパウダーファンデーションは別物です。パウダーファンデーションの後も別途フェイスパウダーを塗ってくださいね。
このパウダーは一日中お肌がサラサラになるし、崩れにくいので愛用してます。
減りも遅いのでコスパ◎
まとめ
今回はベースメイクの手順について解説しました。
順番通り、ひとつひとつ丁寧に塗っていきましょう◎
肌が綺麗だと3割増で美人になりますよ💃💕✨
ほかの記事も是非参考にしてくださいね。