週にたったの20分!無理せず少しの努力で痩せよう

ダイエットはキツい、しんどい、つらい…。

美味しいご飯も我慢。

……なのに簡単に痩せない!!

そう思っていませんか?

そんなことないんです。

ですが、本当に痩せたいのなら少しの努力は必要です。当たり前です。

この記事では、無理せず健康的に、少しの努力で痩せる方法をご案内していきます。

結論から言うと、少しの努力とは、週2.3回の筋トレです。

タイトルにも記載した通り、週にたったの20分(1回7分くらい)でいいんです。それだけ頑張ってください。

毎日頑張る必要はありません。

つらい食事制限の必要もありません。(もちろん常識の範囲内の量にしてくださいね)

↓↓↓以下で、頑張らなくていいことと、頑張って欲しい20分について解説していきますね。

目次

勘違いしがちな、“やらなくていいこと”3点

  1. 食事制限
  2. 毎日のウォーキング、ランニング
  3. ファーストフード、スイーツを食べない

ダイエットと言えば、こういう事を頑張ればいい!と思いがちですよね。

確かにそうです、上記のことを頑張れば痩せます。もちろん。

ですが、それが出来ないorしたくないから他の痩せる方法を模索しているんですよね。

そもそも、これができる人は太りません。

では、何故やらなくてもいいのか。

1つずつ説明していきます!

1、食事制限

これ、1番嫌じゃないですか?

食欲は、人間の三大欲求の1つですよ!?

それに、お腹が空くとイライラしませんか?

イライラすると人に当たっちゃうこともないですか?

私がそうです。(笑)

食事制限をすると、栄養も不足するしイライラするし、その結果余計に食べ過ぎるという負のスパイラルに陥ります。

肌や髪もボロボロになるかも。

痩せたとしても不健康な痩せ方をする【やつれる】だけです。

やらないで!食事制限。

だからといって好き放題食べていいわけじゃないですよ。

常識の範囲内の量を食べてください。

常識の目安はレストランの定食の量ですかね。

足りない人はよく噛んでください。

咀嚼は満腹中枢を満たすと言われています。

2倍噛んでください。

2、毎日のウォーキング、ランニング

もちろんこれもやるに越したことはないです。

とても健康的な事ですので。

でも嫌ですよね、めんどくさい。。。

そもそも歩いたり走ったりする事が好きじゃない人もいると思います。

そして、今日は気乗りしなくてウォーキング行けなかった、昨日も行けなかった、、やっぱり自分はダイエットできないんだ、、とネガティブな思考が連鎖するとどうでしょう。

辞めちゃいますよね、ダイエット。(笑)

なら、毎日しなくていいです。

気が向いた時にやればいいんです。

3、ファーストフード、スイーツを食べない

これも食事制限と被っちゃいますが、常識の範囲内なら食べちゃえばいいです。

でも、食べるならたまにのご褒美にした方がいいかなと思います。

1週間頑張った自分へのご褒美で日曜日のおやつタイムにケーキを食べたり。

ダイエットじゃなくても何でもそうですが、目標の達成には、努力を継続する事が1番大事なんです。

継続するためにはモチベーションが必要ですよね。

モチベーションを保つには、ご褒美が必要だと私は考えます。

なので、たまにはご褒美に美味しいもの食べちゃいましょう!

いかがでしょうか。あまり我慢しなくていいんだって思うと、少しずつやる気が出てきませんか?大事なのはストレスを溜めずにモチベーションを保ちながら少しの努力を継続することです。

無理せずこれだけ頑張ろう!週2.3回の筋トレ

では、冒頭でもお伝えしたように、少しは努力してもらいます。(笑)

1回5~10分の筋トレです。

下の写真は、私が実際に週3回ほど腹筋をしていた時の変化です。

筋トレ前
筋トレ約3回後

私のbefore(左)after(右)です。

ややこしくして申し訳ございませんが、この記事は腹筋を割るためのものではなく、あくまでダイエットについて言及させていただいております。

では、筋トレについて3点お話させてください。↓↓↓

  1. ダイエットに筋トレが大切な理由
  2. YouTube筋トレ動画の選び方
  3. 頻度について

1、ダイエットに筋トレが大切な理由

筋肉量が増えると、基礎代謝も増えます。

基礎代謝とは、何もせず生きているだけで消費されるカロリーのことです。

つまり筋肉量を増やせば、しっかり食べても太りにくくなるのです。

そして、筋肉量を増やすには結局食事が大切なんです。(タンパク質を摂るといいってよく聞きますよね)

食事制限が良くない理由がここにもあったんですね。

2、YouTube筋トレ動画の選び方

毎日続けられるような簡単なものは選ばないでください。

逆に、毎日続けられるのであればそれでもいいと思いますが、今回は毎日頑張りたくない人に向けた内容を発信していきます。

毎日頑張りたくない方は、めちゃくちゃキツい動画を選んでください。

1回5~10分だけでいいんです。でも、終わった途端に筋肉痛がくるような、むしろ途中で限界がくるような動画を選んでください。

3、頻度について

筋肉は、負荷の軽いものをたくさんこなすよりも、負荷の重いものを数回こなす方が育ちます。

言い換えれば、動画通りの回数、秒数が出来なくてもいいんです。

回数よりも、限界を超えるくらい全力を出すことの方が大切です。

動画通り完璧に出来なくても問題ありません

そして全力で頑張ると筋肉痛がきますよね。

治るのは2、3日後ですよね。

治ったらまた筋トレしましょう。

そうすると週2.3回になると思います。

週に頑張るのはその合計20分ほどでいいんです

背中やおしりなどの比較的大きな筋肉を鍛えた方が効率よく痩せると言われてますが、人によって痩せやすい場所も違うと思うので、自分に合った動画を探してみてくださいね!

【おまけ】余裕があれば取り入れてほしいダイエット方法

最後に、もう少し頑張れるよ!って方に向けて、是非実践していただきたいことを簡単に書いていきますね。

こまめに歯磨きをする

食後、直ぐに歯磨きをしてしまう。

そしたら口の中が綺麗になるので、お菓子を食べる気が失せます

ダイエットにもなる、無駄遣い防止にもなる、歯周病予防にもなる、なんと一石三鳥🕊️

ジュースを控える

砂糖がいーーーっぱい入ってますからね。

ジュースを辞めるだけで痩せる人たくさんいますよ。

早寝早起きをする

私の友達(女性)が低身長なのに70kg程あったんです。ずーっと何年も。

でも転職して、規則正しい生活(早寝早起き)をするだけで15kg以上痩せました

確か半年くらいでそれくらい痩せてました。食事制限とか運動は特に無しでです。

やはり規則正しい生活というのは本当に大切なんですね…。

(もちろん個人差はあると思います)

水を飲む

よく1日2Lとか聞きますよね。

無理してそこまでしなくてもいいですけど、こまめに飲むようにして老廃物や毒素を流しちゃいましょう!

常温か白湯が好ましいです。

ドレッシングをかけすぎない

たまに、「ダイエットのために野菜食べる〜」と言いながら、ドレッシングをドバドバかける人を見かけます。

逆効果すぎるのでやめてください!!!

コンビニに寄る習慣をやめる

コンビニに寄ると、本当にいろいろ必要じゃないものばかり買ってしまいませんか?(特に疲れている時…)

その小さな間食もチリツモで太る原因です。

よく行く方は回数を減らしましょう、無駄遣いも減ります。

おわりに

今回は無理せず痩せるための方法について解説しました。色々書きましたが、ストレスなく継続する事が1番大切です。全部出来なくても大丈夫です。少しずつ、ゆるく頑張っていきましょう!この記事が誰かのモチベーションに繋がれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次